今回は、インターネットからダウンロードしたExcelファイルを、使いやすくアレンジする方法をまとめました。
中上級者向けとしていますが、設定方法はとても簡単なので、パソコン初心者の方でも操作できます!
ダウンロードした表をテーブルに変換し、抽出・統計・並べ替えなどを一瞬でできるように編集しましょう!
テーブルの挿入
どこでもよいので表内をクリック
挿入タブ ⇒ テーブルグループ ⇒ テーブル
フィルターボタン表示
データタブ ⇒ 並べ替えとフィルターグループ ⇒ フィルター
特定のキーワードを含むセルを抽出
- 列項目名の下向き三角をクリック
- テキストフィルター⇒ 横矢印⇒ ユーザー設定フィルター
- 指定のテキストを含む
- カスタムオートフィルターでORかANDのどちらかを選択⇒ 空欄にキーワード入力
フィルターの解除
- 列項目名の下向き三角をクリック
- ○○からフィルターをクリア
並べ替え
- データタブ ⇒ 並べ替えとフィルターグループ
- 昇順または降順
列の非表示
非表示にしたい列で右クリック ⇒ 非表示
特定のキーワードに背景色をつける
- CTRL + Hで置換を選択
- 検索する文字列と置換後の文字列にキーワードとなる文字列を入力
- 書式 ⇒ 書式 ⇒ 塗りつぶし ⇒ 任意の色を選択
- すべて置換
今回は、操作方法の結論のみをご紹介しました。
実際の操作方法詳細については、動画版をご覧ください。
実際のパソコンのエクセル画面を見ながら、操作方法を確認できます。
表示されているボタンの名称を確認いし、短時間でご理解頂けると思います。
動画版はこちら
OUTLOOOKメール【署名の作成】ビジネスメールの基本
会社で電子メールを使う場合や就活で企業とメールのやりとりをする場合にビジネスメールのマナーを知っておく必要がありますよね。たとえば、メールの最後に、署名の入力はされていますか?毎回入力するのは手間がかかるので、事前に署名を作成しておきましょ...
コピペより便利!クリップボードの使い方【Windowsキー+V】初心者にも簡単!
テキストも画像もURLもメールアドレスも、全部まとめて保管できる「クリップボード」について動画で解説します。コピーしたものを全て保管できるクリップボードを利用すれば、パソコン作業が劇的に効率UPします。みなさんが普段使っているコピーアンドペ...
【ワード】スタイルセットでワンクリック一括で書式設定!パソコン中級者・上級者向け講座
「普段Wordを使っているけど、もっと便利に使いたい!」「独学でワードの勉強したけど、基礎から学びたい!」と感じている方向けのWord講座。今回はWordのスタイルの使い方、ポイントを解説します。本講座では、パソコンに慣れている方からも「意...